カラダのこと

入院生活・手術に向けて揃えておきたい準備物【口蓋扁桃摘出術】

こんにちは。醤油です。

今回、「口蓋扁桃摘出術」という喉の手術を受けましたので、入院生活に持っていって役に立ったものや、これがあればよかったというものについてお話しようと思います。
同じ手術を受ける人の一助になればと思います。

 

ー病院でレンタルしたもの

病院によると思いますが、私は、パジャマ(甚平)上下とバスタオル、フェイスタオル、ティッシュペーパーのセットのレンタルが用意されていたので、それを利用しました。
みなさん疑問に思うところですが、パジャマやバスタオル、フェイスタオルは使い放題です。定期的に使用済みのものは持っていてくれて、新しいものが補充されるので、足りなくなったらどうしようとか考えなくても大丈夫。
ティッシュの箱は毎日は支給されませんが、私の場合はよだれが垂れ流しになったり出血したりも特にありませんでしたので、ティッシュは1箱目も使いませんでした。術後の症状は人によると思いますので、心配な人は1箱家から持っていくとよいかと思います。

 

ー入院前に自宅で準備したもの

他の人のブログを参考にしたり、入院中の想像を膨らませて色々と準備して入院・手術に臨みました。それでも、入院生活において、実際に便利だったものやいらなかったもの、あればよかったものがありましたので、これから手術を受けられる方に向けて参考までに「入院生活に持っていきたい準備物」をリストにし、少し解説したいと思います。

肝心なリストがこちら↓

入院生活に持っていきたい準備物

・100均の使い捨てストロー 15本程度
・100均の使い捨てスプーン 30本程度
・100均の割り箸 10本程度 ←なくてもよい
・100均のコップ(蓋とストロー差し口付き) 7個程度
・小さなボトルにボディーソープ、シャンプー、リンス、洗顔を入れたもの 計4つ
・歯磨きセット
・冷えピタ 4、5袋(1箱分程度)
・首を冷やすアイスノン ←なくてもよい
・ペットボトル飲料水6本程度(水がよい。2本程度はお茶でもよい。)
・薬を飲みやすくする用のゼリー ←なくてもよい
・フェイスタオル 2枚
・円座クッション
・下着・靴下 日数分
・Tシャツ7枚
・延長コード
・レンタルWi-Fi 1か月 最低30GB
・スマホ充電器
・ワイヤレスイヤホン
・コードありイヤホン
・スマホスタンド クリップ式であればなおよい
・本2、3冊程度

では、1つ1つ解説していきたいと思います。

・100均の使い捨てストロー 15本程度
・100均の使い捨てスプーン 30本程度
・100均の割り箸 10本程度 なくてもよい

私の場合、病院食にはスプーンや箸がついていないので持っていかなければなりませんでした。
ストローは次に紹介するコップに挿して水を飲むのに使います。私はペットボトルで直接飲むのは厳しかったです。
こちら3つはすべてダイソーで揃えました。
使い捨てのストローやスプーン、割り箸は大量に入って100円で購入できます。スプーンは数量的に2袋買ったかも。
私は3つとも大量に持っていきましたが、実際の使用数と予備の数も含めて上記の数があれば足りるかなと思います。
私はずっと3分粥ばかり食べていたので割り箸は全く必要ありませんでした。
持っていかずに、必要が出てきたら売店で購入してもよいかもです。その頃になれば、売店に行く余裕もあるのではないでしょうか。

 

・100均のコップ(蓋とストロー差し口付き) 7個程度

ネットで見つけた100均のコップ、これはかなり役に立ちました。介護に使われているだけあって、
・プラスチック製で軽い
・蓋があるので中身が漏れないベットの上に置いて寝ながら水分補給できる
・ストローがさせる
・なんといっても、100円なので使い捨てできる
これはかなりおすすめ!
蓋を外せば歯ブラシ用のコップにもなります。
毎日コップを洗うのはかなり面倒で疲れますし、洗剤やスポンジも必要になります。
必要な時のためにスポンジを持っていきましたが、一切使いませんでした。
日数分程度買って持っていくのがおすすめです。
デメリットとしては、荷物がかさばることくらいです。

 

・小さなボトルにボディーソープ、シャンプー、リンス、洗顔を入れたもの 計4つ
・歯磨きセット

旅行にも持っていくようなもので十分です。
私は、1週間の入院中にシャワーは2回のみ、髪を看護師さんに1回洗ってもらったくらいですので、日数分の量はいらないかと思います。
顔を洗う体力もありませんしね。

 

・冷えピタ 4、5袋(1箱分程度)
・首を冷やすアイスノン なくてもよい

私の場合は、術後2日目に高熱がでたので、冷えピタがあってよかったです。
高熱があっても、すでに痛み止めにカロナールを飲んでおり、カロナールは解熱剤の役割もあるため、追加で飲める薬がありませんでした。
ベットの上でじっと耐える時間が続くので、冷えピタなどで体を和らげるものがあったほうがよいと思います。

また、喉の手術ということで、首に巻くタイプのアイスノンをドラッグストアで買いましたが、あまり使わなかったです。冷凍庫が病棟に1つしかなく、冷蔵庫で一応冷やしていましたが、首のリンパが腫れている箇所を1回冷やしたことがあった程度でした。高熱の時のアイスノンは看護師さんにもらえて、交換もしてくれるので、それで十分かなと思います。

 

・ペットボトル飲料水6本程度(水がよい。2本程度はお茶でもよい。)
・薬を飲みやすくする用のゼリー なくてもよい

ペットボトルは、お茶2本、水1本、ダカラ3本、ウイダーinゼリー2個、OS-1ゼリータイプ1t個を買っていきましたが、水6本だけでよかったです。ゼリーについては追加で飲む余裕もなかったため、飲みませんでした。
お茶に関しては、利尿作用があるので術前の1日しか飲んでないです。お茶でなくてもよかったと思います。
術後は毎日水2本程度飲んでいました。脱水が怖かったのでこまめに水分をとっていました。自販機が病棟に1台あるので、歩けるようになってからは毎日買いに行っていました。買いに行く気力もない日が数日あるので、持っていくか自販機で術前に買いだめしておくとよいかと思います。
ダカラは術後の味覚障害で水が飲めずダカラしか飲めなかったとブログに書いている方がいたので多めに持っていきましたが、私の場合は味覚障害がなく逆にダカラを飲むと気持ち悪かったので飲まずじまいでした。

 

・フェイスタオル 2枚

レンタルでタオルはもらえていましたが、自分のタオルも2枚程度予備であると安心です。出血がいきなりあったりする人もいるので。

 

・円座クッション

円座クッションはご飯を食べる時にお尻に敷いていました。
入院中は常にベットにいるので、腰痛も悪化する傾向にあるので、一応持っていると安心です。
枕にしてみたり、だるい足の下に敷いてみたり、意外と活躍しました。

 

・下着・靴下 日数分
Tシャツ7枚

下着と靴下は持っていくと思いますが、Tシャツは迷われる方が多くいるのではないでしょうか。
パジャマ(甚平)はレンタルできますが、私は梅雨の時期に入院し、その下に肌着だけでは少し寒かったですし、はだけたりもするので、Tシャツを着ていたほうが安心でした。私は4枚しかもっていってなく2日連続同じTシャツを着たりしてましたが、汗もかくので日数分あったらよかったかなと思います。

 

・延長コード

これはあったほうがいい。
スマホ、ワイヤレスイヤホン、Wi-Fiの充電をするのにかなり便利です。

 

・レンタルWi-Fi 1か月 最低30GB

レンタルWi-Fiは4000円強するので迷いましたがレンタルしてよかったと思いました。
大体1か月プランが多く、1週間だけ借りる日割り計算と同じ金額またはそれよりも安くなるので1か月のレンタルでよいと思います。
入院が伸びると返せなくなると困りますしね。

私の場合は50GBのものにしましたが、そこまでYouTubeを見なくてもテレビ電話が原因か1週間で20GBは超えていたので、30GBは最低あったほうがよいかと思います。

 

・スマホ充電器

忘れずに!!!

 

・ワイヤレスイヤホン
・コードありイヤホン

念のため2種類持っていきましたが、正解でした。ワイヤレスイヤホンを使いながらスマホの充電をし、スマホの充電が溜まったらコードありのイヤホンに変え、ワイヤレスイヤホンを充電するというように使っていました。ワイヤレスイヤホンは充電の持ちが悪いことが多いので、イヤホンを使えない時間がないようにコードありのイヤホンも持っていくことをおすすめします。

 

・スマホスタンド クリップ式であればなおよい

スマホをずっと持っているのはつらいので、スマホスタンドはあったほうがよいです。
私は机に置くタイプのスマホスタンドを買っていきましたが、ベッドに机がなく、テレビと冷蔵庫のある棚(移動式)から引き出した台が机だったので、そこに置いてベットで寝ながら見るのは少し辛くベットに立てて動画などを見ていました。
ベッドフレームにクリップで固定できるタイプのスタンドがあればよかったなと入院中ずっと思っていました。

 

・本2、3冊程度

本は4、5冊持っていきましたが(仕事も。)、実際には術後本を読む気力はありませんでした。活字を読む気力が湧いたのは退院前日。
本は重いですし、2、3冊まででいいのではないかと思います。
私の場合は、術前と術後で2冊しか読めませんでした。もちろん仕事をする気力なんて微塵もなく。

以上、入院生活に持っていきたい準備物について解説していきました。参考になれば嬉しいです。
思っていたより何十倍もつらかった入院生活でしたので、これから口蓋扁桃摘出術を受けられるみなさん、頑張ってください。応援しています!
では、このへんで。

-カラダのこと
-, , , , , ,

© 2024 喫茶アリノス